厳選ラボキゴシの定番サンダル5選|サンダル別ブランド毎の特徴まとめ

| サンダル

ラボキゴシの定番サンダルの中には、季節に関係なくパンプス感覚で履けるものや、靴下やタイツと組み合わせて履くものなどがあります。

夏に履くイメージが強いサンダルですが、最近では夏だけでなく、春や秋頃まで履けるデザインも珍しくありません。

一口にサンダルといっても、履けるシーズンや種類、ブランドによってさまざまなタイプのデザインがあるので、ついついサンダル選びで迷ってしまいがちです。

そこでこの記事では、ラボキゴシのブランドの中から「SAYA(サヤ)」「works(ワークス)」「INDIVIDUAL(インディビジュアル)」にしぼって、ブランドごとにラボキゴシサンダルの特徴をまとめてみました。

また各ブランドの人気定番サンダルも併せてご紹介したいと思います。

1. ラボキゴシサンダルの基礎知識

1-1 SAYA(サヤ)のサンダル

サヤといえば、「快適に歩け、美しく装える」靴のブランド。

歩きやすいベタサンダルや低寸ヒール等、ヒールが高くないサンダルを多く扱っ

ています。

中には高寸ヒールや厚底サンダルなどもありますが、ヒールや靴底に高さがあっても履きやすいのが特徴です。

そのため外反母趾や幅広の足に悩む方でも履ける靴が多いと評判です。

 

1-2 works(ワークス)のサンダル

ワークスは、洗練されたモードで都会的なイメージのブランド。

デザイン性に優れ、スマートな印象のサンダルが多いのが特徴です。

また普通のヒールサンダルだけでなく、例年、さまざまな変形ヒールを使ったサンダルも発表しています。

2018年の新作デザインでは、エナメル塗装やメタリックメッキを施したヒール、独特なジオメトリック柄ヒールなどがありました。

1-3 INDIVIDUAL(インディビジュアル)のサンダル

シックでフェミニン、そしてエレガントなブランドといえば インディビジュアル。

メンズライクなデザインでも、シルエットの美しさでエレガンスに見せるのが特徴です。

プレーンなデザインでも配色や素材で存在感を出し、個性を演出してくれます。

目を惹く印象的なデザインで足元を華やかに彩ります。  

2. ラボキゴシの定番サンダル5選

2-1 SAYA(サヤ) 50480

 

【甲ベルトの付いたトングサンダル】

多くのラボキゴシファンに支持される人気のサンダルです。
なかには色違いで購入したり、まとめ買いする方もいるほど。
底の返りが非常に良く、動きやすいので足との一体感があります。
足先もゆったりしていて、窮屈さを感じずにリラックスして履けるサンダルです。

2-2 SAYA(サヤ) 50299(新品番50506)

 

サヤ50299画像シンプルなバックストラップのサンダル

甲がやや深めのシンプルなデザインで、長いシーズン履けるサンダルです。
足首の前と後ろを2本のストラップでしっかり支えてくれます。
バックストラップにゴムが入っていて脱ぎ履きも簡単。
足にもしっかりフィットしてくれます。

 

2-3 works(ワークス)12035

 

ワークス12035画像【ウェッジソールのオープントゥサンダル】

ワークスでおなじみの船底デザインを取り入れたサンダルです。
こちらは定番商品とは少し違いますが、毎年同じ船底デザインのサンダルが製造されています。
2018年バージョンは秋口まで履けるサンダルを意識して作られました。
ソックスやタイツと合わせて履くのもオススメの一足です。
靴自体が軽く、また足先部分の靴底の返りが良いので歩きやすくなっています。

2-4 works(ワークス)1533

 

ワークス1533画像

【ポインテッドトゥのダブルストラップサンダル】

ワークスで長く人気を誇る定番のサンダルです。
ダブルストラップでしっかりと甲を抑えてくれます。
おちょこ型のようなヒールなので安定感があり、履きやすいのも特徴です。
人気のある木型で、同じ木型を使った別素材の靴(works 12060Rなど)もあります。

 

2-5  INDIVIDUAL(インディビジュアル) 6338

 

個性派デザインのバックストラップサンダル

履くだけでオシャレな新木型でつくられた2018年春夏のサンダルです。
人気商品のため、新たに継続して製造されるようになりました。
ストライプや箔などの爽やかで個性的なデザインを組み合わせ、インディビジュアルらしいサンダルに仕上げています。
足元から若々しくスポーティな印象を与えてくれる一足です。
とても軽く、足全体に気持ちよくフィットしてくれます。

3 長く愛用するために

ラボキゴシの靴は、素材にこだわった天然皮革を使用しています。

職人が一足ずつ、丁寧な手作業でつくりあげているため、靴クリームや防水スプレーなどは 基本的にオススメしていません。

もしキズができてしまったら、クリーム類はつけず、揉んで繊維をやわらかくした雑巾などで革を磨くとキズが目立たなくなります。

またサンダルを履くときに素足で履くことが多いかと思いますが、靴下やタイツなどの上から履くのもおすすめです。

見慣れたサンダルでも、靴下などと合わせることでガラリと印象が変わります。

また素足で履くより革靴へのダメージも軽減できるため、オシャレも兼ねて取り入れてみてはいかがでしょうか。

おわりに

いかがでしたか?

ラボキゴシのブランドごとにサンダルの特徴と、定番サンダルをご紹介しました。

気になるブランドや定番サンダルは見つかったでしょうか?

どのサンダルも各ブランドの特色に溢れた魅力的なデザインばかりです。

多くのラボキゴシファンに愛される定番サンダル。

あなたもぜひ一足、お手に取ってみてはいかがでしょうか?

 


★ラボキゴシ(SAYA works INDIVIDUAL)のお試し履きが出来ます★

お試し履きのススメ

アーカイブから記事を見る